山村ミサオのプロフィール、初登場回、声優さんなどについて紹介していきます。
山村ミサオって誰?そんな風に思う人もいるかもしれませんが、姿を見れば「この人か!」となるはずです。
山村ミサオは「名探偵コナン」に登場するキャラクターで、群馬県警の警部であり「へっぽこ警部」としても有名ですよね。
へっぽこ警部だけどどこか憎めない、そんな印象の強いキャラクターです。
今回は、「名探偵コナン」に登場する山村ミサオ警部について紹介していきたいと思います!
コナンの動画ならhulu(フールー)
2週間無料トライアル中!
↓↓ ↓↓ ↓↓
↑ ↑
最新話の配信がかなり早いよ(/・ω・)/
山村ミサオプロフィール

※引用:https://www.animeranking.net/stat_item.php?id
名前:山村 ミサオ
年齢:推定20代
所属:群馬県警刑事部捜査一課
特徴:ひょろっとしておでこが広い。口元に特徴がある。
口癖:「〜しちゃったりしちゃう」、「〜しちゃってくれる」
由来:推理作家「山村美紗」
もともとは作者がチョイ役で登場させたキャラクターでしたが、原作者の青山先生がCVを担当する声優さんを気に入ったので出番が増えていったキャラクターのようです。
明るい性格ではありますが「へっぽこ警部」の名の通りかなりのおっちょこちょい。
警部の割には気の抜けた用な発言も多く、捜査のやる気もあまり感じられません(笑)
しかし、たまーにする発言が事件解決の糸口になったりする場面もあるのでなかなかあなどれない人物でもあるのです。
偶然かもしれませんけどね。
工藤有希子の大ファンでもあり、彼女主演ドラマ「あぶない婦警物語」の影響で警察官を目指したそうです。
山村ミサオの初登場はいつ?

※引用:http://www.pictame.com/tag/山村ミサオ
山村警部の初登場回は単行本第14巻、アニメ第96話『追いつめられた名探偵! 連続2大殺人事件』です。
なんとこのとき山村警部は殺人事件の現場は初めてでかなりビビリまくっていました。
そこで初めて山村警部憧れの工藤有希子にも遭遇できたのです。
しかし、最初工藤有希子をアリバイがないからと言って疑うというへっぽこぶり。
さらにこの事件ではコナンに麻酔銃で眠らされて推理させられていました。
『容疑者・毛利小五郎』山村ミサオ登場します。山村黒幕説で重要な鍵を握る「黒い万年筆」。最近アニメと原作の山村登場回を全て洗ってますが、この回だけアニメと原作で山村が使ってるペンが違う。アニメでは万年筆使っちゃってるけど原作ではこのシャーペンみたいなダサいペンですからね。 pic.twitter.com/yhiEiItSPL
— こけし@名探偵コナン 考察します (@konan_kousatu) 2018年4月14日
その後もコナンには何度か麻酔銃で眠らされて推理をさせられたこともあります。
ちなみに、初登場のときは巡査部長でしたが、劇場版第13弾「漆黒の追跡者」でいきなり警部に昇進していました。
コナンや小五郎に「群馬県警大丈夫なのか・・・?」と心配されていました(笑)
どうして昇進させてくれたのか気になるところですよね^^;
黒の組織のラムだという噂も!
#山の日
へっぽこ刑事憎めないやつww
山村ミサオ(山さん) pic.twitter.com/nCr5BtGuUO— はる坊。いくら〜😍🎀💣 (@haru_4869_TWICE) 2017年8月10日
実は山村警部は黒の組織No.2のラムなのではないか?との噂もあるんです。
その理由は色々ありますが、挙げてみると
- YAMAMURAの中に「RAM」という文字が含まれている。
- ラムは女性のような男のようなとあいまいな存在であるとされているが、山村警部の名前が中性的な名前であること。
- トイレに行った時に携帯のプッシュ音がラムのメールと同じ「7つの子」だと即座に気づいたこと。
- 祖母が鳥取に住んでいる→鳥取の市外局番=0858=ラムのメールアドレスと同じ
- たまに標準語を使う。いつものへなちょこな喋り方は演技なのか?
- 巡査部長から警部への昇進がかなり早いこと。
等、色々な根拠からラムなのではないか?と噂されている人物でもあります。
もし山村警部がラムだったら、とんでもないへっぽこぶりを演じているということになりますよね!!
山村ミサオの声優は誰?
#声優総選挙
ピッコロ役で紹介されてる
第9位古川登志夫さんはヘッポコ刑事こと、山村ミサオ刑事の声優です!! pic.twitter.com/CnRdXbMbry— 名探偵コナンPICTURES (@conan_pictures) 2017年1月9日
山村警部の声を演じるのは声優の古川登志夫 さんです。
名前:古川登志夫
生年月日:1946年7月16日
出身:栃木県
所属:青二プロダクション
主な出演作品:北斗の拳(シン)、ドラゴンボール(ピッコロ)、聖闘士星矢(タナトス)、ワンピース(エース)
かなりの大御所さんで、有名作品に数多く出演していることがわかりますね。
#リプできたキャラの声真似をTwitterにあげる 山村ミサオ、諸星あたる、姉ヶ崎寧々、エース、ピッコロ、マック赤坂、ス・ノーマン・パー、キン肉マン、猫、緑のインド人、篠原遊馬、猿飛あやめ pic.twitter.com/owRjsWEPiX
— アポロ (@apollo1899) 2016年7月6日
この声、どこかで聞いたことある!!という方は大正解です。
アニメ好きなら誰でも知っている声優さんだと思います。
へっぽこ警部に似合わず、カッコイイ役が多いですね。
Amazonプライムは30日間無料キャンペーン中
- 名探偵コナン本編 第1話~
- ブラックインパクト
- ミステリートレイン
- 警察学校組プレミアムトーク
など
↓↓ ↓↓
コナン以外の韓国ドラマ、海外ドラマ、アニメもみれる(^^)
月額料金500円が初回無料!
山村ミサオのまとめ
【山村ミサオ 警部】
群馬県警察の警部。コナンに登場する中で1番テンション高くて見てて楽しい警部さん!笑
横溝三悟警部と同じく小五郎さんの事を尊敬の眼差しで見つめる純粋さ!
いつからか妖怪に纏わる怪異事件担当が多くなり自らの妖怪ハンターを名乗っちゃう笑
このひょうきん警部大好き! pic.twitter.com/CsdU5oMdLH
— マツケン@コ哀大バカの助!! (@matsuken_conan) 2018年5月14日
へっぽこ警部が代名詞の山村ミサオ警部について紹介してきました!
へっぽこだ頼りないと思っていたけど、なんとラムだという噂もあるというのは驚きですよね!
それにしても、推測する人はすごい伏線らしきものをたくさん見つけてきますよね!!
どんどん色んな人が怪しく見えてくるものです。
山村警部は最初チョイ役だったということですが、実はすごい声優さんを起用していたんですよね。
チョイ役だけじゃもったいないです。
今までとてもカッコイイ役ばっかり演じてきた古川さんですが、こんなへなちょこな役柄を演じたことがあるのかどうか疑問に思ってしまいますね(笑)
登場時の巡査部長から警部まで一気に昇進した山村警部ですが、今後はどのようにして活躍してくれるのでしょうか??
山村警部のへっぽこ活躍ぶりから目が離せませんね!!