名探偵コナンに登場する鈴木財閥の相談役である鈴木次郎吉と言えば、もうすっかりキッドが登場する回ではお馴染みのキャラクターとなっていますよね!
園子が「次郎吉おじさま~」と言っている姿が印象的です。
金持ちすぎて色々な高級品を保持していたり、様々なイベントを開催したりしていますよね。
そして、次郎吉おじさまと言えば、そのお宝をエサにして怪盗キッドを捕まえようとして勝負を挑み続けています!
今回は、そんな名探偵コナンに登場する鈴木次郎吉について紹介していきたいと思います!
コナンの動画ならhulu(フールー)
2週間無料トライアル中!
↓↓ ↓↓ ↓↓
↑ ↑
最新話の配信がかなり早いよ(/・ω・)/
鈴木次郎吉プロフィール

名前:鈴木次郎吉(すずきじろきち)
CV:永井一郎/富田耕生
年齢:72歳
関係:鈴木史郎の兄で、鈴木園子の伯父にあたる。
所属:鈴木財閥の相談役として会長の史郎を支える。
愛犬:ルパン
愛車:ハーレー(ツインカムエンジン搭載1500cc)
名前の由来:江戸時代の大泥棒・鼠小僧次郎吉。
園子からは次郎吉おじさまと呼ばれ慕われている様子がよく描かれていますね。
今は鈴木財閥の相談役という立ち位置で、会社経営は弟の史郎に任せて、自分は隠居して豪遊生活を送っています。

自宅には、
- ゴルフのヨーロッパ・オープン
- ヨットのUSAカップに世界ハンバーガー早食い選手権
- サバンナ・ラリーなどの優勝カップ
がズラリ。
他にも
- 人力飛行機での世界一周や最年長エベレスト登頂記録
- フリーダイビングの新記録樹立を記念するメダルやトロフィー
などで埋め尽くされていて、
趣味や目的のためなら、お金を出すのは厭わないという豪快な人物であるということもわかります。
また、72歳のじいさんなのに、愛車がハーレーというのもカッコイイですね!
鈴木次郎吉の初登場回は?
鈴木次郎吉の初登場回は、単行本44巻、アニメ356話「怪盗キッドの驚異空中歩行」です。
鈴木財閥のメンバーとしては登場は少し遅めですが、そこからは怪盗キッドを追うじいさんとして他の鈴木財閥メンバーよりも高頻度で登場しています。
大財閥であるということから、怪盗キッドが狙っているお宝を保持していることも多く、キッドが鈴木財閥に宝石などを狙うために予告状を出しても、次郎吉はそれに真っ向から勝負を挑んでいます。
次郎吉おじさまが出てきたらキッドも出てくる!と二人の対決を期待している人も多いのではないでしょうか?
鈴木財閥とは?
鈴木財閥と言えば、名探偵コナンに登場する世界的な財閥です。
鈴木園子の実家でもあり、鈴木財閥が出資したり建設したり、何かと関わっているところが多いです。
鈴木財閥が関わっていることで、コナンたちが事件に巻き込まれることも多いですね。
劇場版では特にそんな感じで、鈴木財閥が建築した建物や、飛行機、船などが舞台となることも多く、事件に巻き込まれたり爆発物が仕掛けられたりすることが多いです。
しかも、登場するたびに爆発で破壊したりしてしまうことも多いです…。
それでも、痛くも痒くもない様子が、鈴木財閥のすごさを物語っていますよね!
最初の設定は園子のおじさんではなかった?

今では、次郎吉と園子は、「伯父・姪」の関係であるとされていますが、初登場のときは園子からの紹介で「私のパパのイトコ」とされています。
今公開されている映画で、鈴木園子を次郎吉の姪だと紹介され、パンフレットを見ても「伯父・姪の関係」と明言されていました。
この設定は、単行本82巻の時点で変わっていて、原作者の青山剛昌先生によると、「説明が面倒くさい」と、変えたそうです。
そんなこともあるんですね(笑)
なぜ怪盗キッドを捕まえようとしている?

次郎吉は、怪盗キッドのことを「きゃつ」と呼んで毎回捕まえようとおびき寄せています。
鈴木次郎吉がどうして異様なまでにキッド捕獲に執着しているのかというと
自分が、人力飛行機で世界一周を成し遂げた際に、キッドの起こした事件のせいで、新聞の1.2面をキッドに奪われてしまったことを根に持っているようです。
たったそれだけのことで、莫大なお金を使って高価なものを入手したり、いろんな罠をしかけたりするのにお金をかけられるというのがすごいですよね。
鈴木次郎吉の声優は?
現在、鈴木次郎吉の声を演じるのは、声優の富田耕生さんです。
名前:富田 耕生(とみたこうせい)
出身地:東京
生年月日:1936年2月4日
所属:ぷろだくしょんバオバブ
出演作品:ドラえもん(日本テレビ版)(ドラえもん〈初代〉)、ゲッターロボ(早乙女博士)、平成天才バカボン(バカボンのパパ)海底超特急マリン・エクスプレス(ヒゲオヤジ )など
多くのアニメや洋画の吹き替えなどの出演している大御所の声優さんです。
初代ドラえもんの声優さんであったことも驚きですね!
手塚治虫や、赤塚不二夫のアニメにも多く出演しています。
また、富田さんは鈴木次郎吉の二代目の声優であり、初代は、サザエさんの磯野波平や、ドラゴンボールのカリン様、ハリーポッターのダンブルドアの吹き替えなどを演じる永井一郎さんでした。
2014年に永井さんが逝去されたため、アニメ第746話「怪盗キッドvs京極真(前編)」から。
劇場版は第19作目「業火の向日葵」から富田さんが鈴木治郎吉の声を演じるようになりました。
豪快なおじいちゃんという点でいえば、二人とも似ているので変わっても違和感はありませんでしたね。
Amazonプライムは30日間無料キャンペーン中
- 名探偵コナン本編 第1話~
- ブラックインパクト
- ミステリートレイン
- 警察学校組プレミアムトーク
など
↓↓ ↓↓
コナン以外の韓国ドラマ、海外ドラマ、アニメもみれる(^^)
月額料金500円が初回無料!
鈴木次郎吉のまとめ

鈴木財閥の相談役である鈴木次郎吉についてまとめてみました!
「The・金持ち」という人物であり、自分の好きなこと、こだわりのあるものにはお金を使うのを厭わないという感じが豪快ですね!!
今では、「怪盗キッド=鈴木次郎吉」というイメージが定着しています。
次郎吉おじさまが怪盗キッドを釣ってくれれば、怪盗キッドが登場するので、次郎吉おじさま様様ということでしょうか(笑)
元気なおじいちゃんなので、これからも怪盗キッド捕獲に尽力してほしいですね!
捕まえられるかは謎ですが(笑)