名探偵コナンの本編中でも大人気の2時間スペシャルだった「集められた名探偵 工藤新一VS怪盗キッド」のネタバレや声優、辛口の感想なんかも紹介していきます!
放送は2001年の1月8日で、単行本は30巻。アニメは219話となっています。
内容は工藤新一VS怪盗キッドと、集められた名探偵みたいになっていて、2部構成のような感じ。
見ごたえ抜群の2時間スペシャルです。
アニメ動画はこちらから視聴出来ます!
↓ ↓ ↓ ↓
工藤新一VS怪盗キッド ネタバレはこちら
狙いはビッグジュエル…
(名探偵コナン 219話「集められた名探偵!工藤新一vs怪盗キッド」) pic.twitter.com/T35jGLUNAU
— 【怪盗キッド♠bot】 (@kaitou_kid_bot) 2019年4月22日
始めは工藤新一VS怪盗キッドから。ネタバレ紹介していきます。
キッドが狙うのは時計の針!

※引用:https://matome.naver.jp/odai/213351688781419420
江古田高校(えこた)に通う黒羽快人。
中森警部の娘、青子はなかなかキッドが捕まらずイライラ。
小泉紅子(あかこ)は快人に、次盗もうとしている時計台の針に対し、止めておくよう忠告しますが…
時計台のオーナー宝田太(たからだ ふとし)53歳は、時計台には宝石が埋め込まれているのでそれが狙いではないかと言います。
オーナーの秘書は時計台に埋め込まれている宝石は、実はニセモノ!
本物は売っていて、今あるニセモノの宝石とすり替えていることを知っていたためバレるかもと焦っています。
新一に追い詰められるキッド!

※引用:https://www.hikaritv.net/video/detail/dm9kLzAwMDAw
怪盗キッドは巡査に変装し、自らキッドを見つけたと言って乗り込んで行きます!
中森警部にたどり着く前に、免許証番号を聞かれ、スラスラと答えるキッド。
「怪盗キッドだ~~~」
目暮警部が警視庁のヘリに乗せる約束をしていた新一。
「どうせなら」と目暮警部が現場に連れてきたんです(笑)
新一はヘリの中から無線で得た情報だけで中森警部の部下に指示。
キッドを追い詰めていきます。
予告時間です。
スモックが吹き出すと、なんと時計の針が消えてしまいます!

※引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13114301643
「ん?揺れてる?」
新一は針が盗まれたのではなく、ただ時計の針無しの幕が張られていたことに気が付きます。
新一は目暮警部の拳銃を勝手に使い、幕を落とします!
キッドの姿が現れ…
「くそ!こんな近くにヘリがいたんじゃハンググライダーで飛べない」
追い詰められたキッド!
自ら幕を落とし、それに乗じて民衆の中に飛び込みます。
キッドが狙っていたのは宝石ではなく文字盤のところにあった暗号。
新一はニンヤリ。
コノカネノネハワタセナイ
キッドが移築をしようとしていた悪徳オーナーからこの時計台を守ったんです。
集められた名探偵 ネタバレはこちら
あとはやっぱり忘れちゃならない名作回と言えば!
『集められた名探偵』だよねー!
(๑•̀ㅂ•́)و✧ pic.twitter.com/Auxd9PGuNN— マツケン@コ哀大バカ之助 (@matsuken_conan) 2017年6月21日
続いては集められた名探偵のネタバレ!
真っ黒な封筒に毛利小五郎様とだけ書いてあるものが…
中には招待状と200万円の小切手が入っています!
神が見捨てしこの幻影
集められた名探偵たち

※引用:https://detective-conan.biz/2018/06/16/%E3%82%B3%
小五郎はレンタカーを借り、蘭とコナン3人で招待された館へ向かいます。
途中パンクしてしまい、近くのガソリンスタンドへ。
雨が降ってきました。山奥の中、崖のところに黄昏の館を発見。
蘭はかなり不安そうですが、コナンは楽しそうにうずうずしている感じ。
山道のど真ん中におばあさんが!!
自分が乗ってきた車のフィアットがエンストしてしまったので通りかかる人を待っていたんだと言う…
そのお婆さんは車内で名推理を披露。
お婆さんは千間降代(せんま ふるよ)63歳。探偵。
コナンたちも知っている有名な探偵で、タバコの匂いが大嫌いだと言います。
やっと館に付きます。
他に停まっている車はベンツ、フェラーリ、ポルシェ、アルファロメオ!

※引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1277173237
そこにはさらに探偵の茂木遥史(もぎ はるふみ)39歳。
千間のお婆さんとは顔見知りの探偵。
黄昏の館でまず迎えてくれたのは1人のメイド。
さらに有名人の美食家探偵。大上祝善(おおがみ しゅくぜん)51歳。
コックが居ないと聞き激怒!
自分が料理を作ると言い始めます。
「お招きした探偵は全部で6人の方です」
他に集められた探偵は女性と少年。
服部はテストが近いからとキャンセルしたそう。
メイドは雇い主に会ったことがなく、全てメールでやりとりしていて
「へえ、面白いじゃない」
と探偵たちは楽しそう。

※引用:https://frclip.com/channel/UC-c_p7tnu6AWM4W7bFPRczQ
黄昏の館は血痕だらけ。
元検視官、槍田郁美(そうだ いくみ)29歳探偵。
警視総監の息子、現役高校生探偵、白馬探(はくば さぐる)17歳。
集められた名探偵だいすこ…… pic.twitter.com/RihHryohUa
— たたみ💎ありがとう (@hbnojya) 2019年4月22日
これで黄昏の館に集められた名探偵は揃いました!
この館は40年前に惨劇があったのだと言う。
探偵たちに起きた第1の事件

※引用:https://twitter.com/hashtag/%E9%9B%86%E3%82%81%E3%
やっと主人、烏丸蓮耶のお出ましです。
ある財宝を命をかけて探してほしいと…
車は爆破され、携帯電話は圏外。
財宝を探してくれた探偵に脱出方法を教えてくれると言う。
主人の烏丸蓮耶だと思っていた人はマネキン!さらにスピーカーが付いています!
「誰が!誰がこんなことを」
「あら、招待状に書いてあったじゃない。神が見捨てし仔の幻影ってね」
神=ファントム
仔の幻影=仔山羊
仔山羊=キッド
怪盗キッド
「正直な奴だ。自分の名前が出たとたん、一瞬その気配を出しやがった」
コナンはここに怪盗キッドがいるとわかります。
「欺きとおせるかな。ここに集められた7人の探偵を」
食事は順番に運ぶように言われていたメイド。
しかし食事は大上祝善が作ったため大丈夫だとなりますが、始めから決められた席でなく自分たちで勝手に席替えをします。
館にあったナイフやフォークには烏の紋章が。
この館は烏丸蓮耶が建てた別荘でした。

40年前のある晩、99歳で他界した烏丸蓮耶を追悼する会とされ、政界の著名人を相手に内緒で開かれるオークションが。
ある旅人たちを館にいれたためにマリファナによりオークション会場は地獄に。
大きな事件なのに政界の有力者がいたため握りつぶされた事件でした。
二人の旅人が天を仰いだ夜
悪魔が城に降臨し
王は宝を抱えて逃げ惑い
王妃は聖杯に涙を溜めて許しを乞い
兵士は剣を自らの血で染めて果てた
「さあ、君たちの中の誰かが悲鳴を上げたら知恵比べの始まりだ」
もしも解けたら財宝の半分とここからの脱出方法を教えると…
茂木さんはここから出ていくと言い、帰ろうとしたとたん「うおおおーー」
大上祝善が青酸カリで倒れてしまいます!
コナンは、犯人は最初から大上を狙っていたこと、犯人はこの中にいるかもしれないということがわかります。
起きてしまった第2の事件

※引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question
車は確かに燃えていて、ベンツが1台余っており、もう一人誰かいるんじゃいかと…
メイドの車は無事だったので、橋を見に行く探偵をコインで決めることに。
行くのは千間の婆さんと茂木探偵、小五郎の3人。
コナンは館の下に車が1台あるのを見つけます。
見に行った車が爆発!千間の婆さんを乗せたまま崖の下に落ちてしまいます!
館を捜索し始めた探偵たち。
メイドさん、蘭も槍田郁美により眠らされてしまいます!
「やはりあなたでしたか」
白馬探は自室に拳銃があり、自分が犯人に仕立てられる前に犯人である槍田郁美を狙ったようです。
しかし逆に槍田郁美にやられ、倒れています。
小五郎と茂木も駆けつけますが、郁美はドアに仕掛けられた毒にやられ、
さらに犯人と疑われた小五郎は茂木に撃たれてしまいます!
そして茂木はタバコに火を付け、そのまま倒れてしまい…
7人目の探偵 事件の真相や犯人の動機
集められた名探偵! 工藤新一vs怪盗キッドを見ています。
この回を見るのは初めてです。
黄昏の館で殺人事件が発生、果たしてコナン達は止められるのだろうか? pic.twitter.com/dEyzDn6vhn— Mai-Kファン民Mai-K20th! (@JJ27_Maik1028) 2019年4月21日
モニターで監視していた犯人。
パソコンには、宝の暗号は解けた。直接口で伝えたい。食堂に参られたし。我は7人目の探偵
「そんなバカな。7人目などいるはずがない」
食堂へ行った犯人。
仕事の昼休憩にhuluでアニメコナン✨ 烏丸連夜について再度調査中📓こんだけ有能な名探偵が集まる機会はもうないかなー?#名探偵コナン#集められた名探偵#烏丸連夜#Hulu #ルミノール液が欲しい人RT#チアノーゼをこのエピソードで覚えた人RT pic.twitter.com/LV00ZPevQp
— くせ毛になっちゃう土曜日 (@fistofsun) 2017年7月9日
そこにはコナンが!なんと犯人は爆死したように見せかけた千間探偵でした!!
コインで橋を見に行くようにしたとき、わざわざ10円玉をとった千間。
2枚用意して表が出るよう細工したんです。
カップのつなぎ目のところに青酸カリを塗り、爪をかむ癖があった大上だけを狙った。
実はこの晩餐会を計画した相棒だったため、たかをくくって食器を拭かなかったんです。
メイドを採用したのも爪をかむ癖があったから。
元々千間さんは烏丸蓮耶のように、ここに集められた人を全員殺すつもりでいたんです。
犯人の動機
コナンにありがちなこと:おどろおどろしい地方イベントの犯人は老婆
(青の古城、人魚伝説、集められた名探偵) pic.twitter.com/73Dkk38lDd— うまみゃん/辰巳JUNK (@TTMJUNK) 2018年5月23日
動機は…
父親がこの館に呼ばれ、学者たちをよび、財宝の在処を探させようとした烏丸蓮耶。
しかし見つからず学者たちは烏丸蓮耶によって帰らぬ人となった。
その財宝の話しを大上にしてしまい、
探偵たちを集めて怪盗キッドをエサに財宝の在処を探させようとなる。
大上は拳銃を全員の部屋に仕込み、同士討ちと見せかけ、全員の命を狙っていたため命を狙ったと言う千間。
40年前と同じような惨劇が結局繰り返されてしまったと…
財宝の在処

千間の父親は財宝の在処を解いていたとコナン。
時計がこの食堂にしかないことに注目。
二人の館が天を仰いだ夜=午前0時
宝と王=ダイヤのキング
聖杯と王妃=ハートのクイーン
剣と兵士=スペードのジャック
時計の針を動かしたコナン。
時計は純金!
しかもこの館の脱出方法なんてないと!!
「だろうと思ったぜ、千間の婆さん」
コナンの提案で探偵たちは演技を(笑)
「いつから私が犯人だと!?」
みんな千間の婆さんが10円玉をとったことで犯人を絞っていたという名探偵たち。
白馬探はワトソンに伝言を頼み、警察が来てくれました!
崖下にいた車はばあやのものでした。
【小五郎さんの変装完成度ランキング】
第1位!『解答キッド』変装完成度:98点
騙せた相手:集められた名探偵達!もうこれは文句なしの完成度!!
名だたる名探偵達をも騙すこの圧倒的な変装術!ただし!ライバルであるコナン君と白馬君の目を騙すことはできず!
コナン君達も本当にさすが! pic.twitter.com/rpCcblpKq6
— マツケン@コ哀大バカ之助 (@matsuken_conan) 2018年3月22日
「どうやら烏丸蓮耶に取りつかれていたのは私の方だったかもしれないね」
と言って千間の婆さんはヘリコプターから飛び降ります!
すかさず小五郎が追いかけ空中でキャッチ!
と、思ったら怪盗キッド!!
「あなたを助けてあげたのさ」
白馬探にもコナンにも正体がバレてしたんですね(^^;
時計がスイッチになっていたみたいで、館全体が黄金に!
黄昏の館自体が財宝だったんですね~
構成・絵コンテは山本泰一郎さんと佐藤真人さん!
本物の小五郎はガソリンスタンドで捕まっていました(^^;
集められた名探偵 ゲスト声優
集められた名探偵は本当に名作。アニコナの中で一番好き。BGMも演出もストーリーも最高過ぎない???漫画も凄い印象的やし、私、当時アニメの放送見て、劇場版の雰囲気を感じてたよ…。昨日大画面で改めて見て、完成された作品だなぁ、と思いました✨✨あー好き……💕💕💕 pic.twitter.com/dQs3gOz9Q6
— 崎野璃夢💎👊6出国済&梅田西宮舞台挨拶💕💕 (@sakino_riyu) 2019年2月10日
集められた名探偵のゲスト声優さんの紹介です。
中森警部・・・石塚運昇
中森青子・・・高山みなみ
小泉紅子・・・林原めぐみ
桃井恵子・・・岩居由希子
茂木遥史・・・堀内賢雄
槍田郁美・・・篠原恵美
大上祝善・・・土師孝也
白馬探・・・石田彰
石原亜紀・・・平松晶子
覆面の男・・・大木民夫
宝田太・・・青森伸
寺井貢之助・・・肝付兼太
千間降代・・・野沢雅子
刑事A・・・中村大樹
細川筋男・・・鈴木勝美
泉水陽一巡査・・・室園丈裕
刑事B・・・菅原淳一
刑事C・・・山野井仁
刑事D・・・小上裕通
中村刑事・・・小西克幸
スペシャルともなれば声優さんも豪華なんですね~
ドラゴンボールの野沢雅子さん出演してるじゃないですか!今更知った(^^;
小西さんとか有名な声優さんなのにめっちゃちょい役でした(笑)
石田さんは相変わらずいい声~
集められた名探偵の感想・考察
名探偵コナン コナンVS怪盗キッド/集められた名探偵!工藤新一VS怪盗キッド買った❗ pic.twitter.com/axuUmnxDIa
— マリオ ゲン (@GtucOA92nDlcNUV) 2019年3月20日
集められた名探偵は219話で、アニメ放送は2001年とかなり古い方になりますね。
そして安定で面白い(笑)
前半は怪盗キッドとまだコナンになる前の新一との対決。
単行本ではすでにコナンと怪盗キッドの初対決は終わっているので、その前になりますね。
考察として、
怪盗キッドはその後鈴木財閥の所有している宝石を狙いに行くわけですが、この宝石がコナンVS怪盗キッドの初対決となったところに繋がります。
よく怪盗キッドはいつコナンの正体を知ったの?
と疑問の声がありますが、原作者である青山先生もわかっていません(笑)

※引用:https://www.nicovideo.jp/watch/sm23285939
この集められた名探偵を視聴した当時筆者は小学生で、
本当に小五郎が撃たれた!と焦りましたし、まさかこの犯人のムキムキ俊敏な犯沢さんが千間のお婆さんだったなんて想像も出来ませんでした!
さらに小五郎がキッドだったなんて衝撃展開でした。
展開がコロコロスピーディーに発展していくし、集められた名探偵は全員怪しいし、最後まで楽しめる内容だったんじゃないかなと思います。
というか楽しかったでしょ?
千間さんは最後にキッドの名前を使ってしまったからと小五郎に変装していたキッドを助けるんですが、
ここもド迫力!めっちゃ焦りました。
探偵の中の一人、茂木さんは黒の組織のジンじゃないか!と噂になりましたが、
性格も全然違うし、後にもう一度探偵たちのレクイエムで登場してくることからジンではなく、普通のモブキャラだとされています。
エンディングで財宝の在処はこの黄昏の館となりますが、
千間さんのお父さんはヒントとなる謎を解いていたのに、なぜ時計の針を回さなかったんでしょうか?
その前に烏丸蓮耶に…?
集められた名探偵! 怪盗キッドvs工藤新一見てた♡青子の声がコナンくん、紅子の声が哀ちゃんだったーヽ(〃∀〃)ノ pic.twitter.com/Trzf5X9xG0
— なんじー (@conanji_rock) 2013年9月8日
そして最大の謎は、例のあの方は烏丸蓮耶だとわかった今、
この本編にもあるように99歳で亡くなったとあります。
やはり黒の組織2代目ボスがいると考えるのが自然な流れだと思いました。
これからつながる話が出てくるんだとは思いますが…
気になりますね!