PR
ネタバレ PR

名探偵コナン『17年前の真相』全4話ネタバレと考察まとめ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ついに動き出した名探偵コナンの核心エピソード「17年前の真相」編。全4話にわたって描かれるこのシリーズは、羽田浩司、浅香、そして黒の組織・RUMをめぐる壮絶な攻防が描かれています。

本記事では、「17年前の真相」の重要なネタバレを徹底紹介し、各話の裏に隠された真意を深掘りする考察も交えてまとめました。

ネタバレを含むストーリー展開と緻密な考察を通して、「17年前の真相」に隠された伏線の回収や今後の展開のヒントを探ります。コナンファン必見の濃密情報をぜひご覧ください。

この記事のポイント
  • 羽田浩司の死の真相がついに明かされる
  • 若狭留美=浅香説がついに確定的
  • RUMの正体と能力がさらに浮き彫り
  • 『17年前の真相』に仕掛けられた伏線の数々を徹底考察
若狭留美先生のポケットの中身は?正体に迫る!名探偵コナンでラム(RUM)有力候補の若狭留美先生。 しかしRUM(ラム)の正体が発覚した今、若狭留美はアサカ説が濃厚。 8...
名探偵コナン「RUM(ラム)」は誰?候補の3人を徹底解説!この記事では黒の組織のボスの側近、あるいはNo.2とも言われている「RUM(ラム)」について綴っていきたいと思います。 名探偵コナ...

Amazonプライムビデオで劇場版名探偵コナンが観れる♪

もちろんコナンの本編も見放題☆

プライムビデオでコナンをみる

30日間無料で試せてお得だよ↑

名探偵コナン『17年前の真相』全4話ネタバレまとめ

引用:Yahoo!ニュース

  • 1106話『血染めの騎士ナイト』ネタバレ
  • 1107話『達眼の悪魔』ネタバレ
  • 1108話『遠見の角行』ネタバレ
  • 1109話『女王(クイーンズ)の・謀(ギャンビット)』ネタバレ

17年前の真相は単行本何巻?アニメ何話?

アニメ名探偵コナン「17年前の真相」は、単行本104巻、アニメ第1106~1109話で放送。

アニメ放送日
  • 血染めの騎士ナイト/2025年6月7日(土)
  • 達眼の悪魔/2025年6月14日(土)
  • 遠見の角行/2025年6月21日(土)
  • 女王(クイーンズ)の・謀(ギャンビット)/2025年6月28日(土)
アニメ話数 1106話~1109話
単行本 第104巻
原作内容
  • FILE.1 白黒の序盤(オープニング)
  • FILE.2 血染めの騎士
  • FILE.3 陥落の涙
  • FILE.4 達眼の悪魔
  • FILE.5 遠見の角行
  • FILE.6 名人の囲い
  • FILE.7 女王の謀(クイーンズ・ギャンビット)

1106話『17年前の真相 血染めの騎士(ナイト)』 ネタバレ

引用:名探偵コナン公式

17年前、アメリカで起きた財閥令嬢・アマンダ・ヒューズの不審死と、将棋界の天才・羽田浩司の怪死事件。この二つの事件が、黒の組織と深く結びついていたという事実が徐々に明らかになっていく。

当時、アマンダの護衛を任されていたボディーガード「浅香」は、黒の組織の襲撃を受ける中、雇い主の命令で彼女を守ろうと奔走。アマンダは娘のように信頼していた浅香を守るため、組織の毒薬=アポトキシン4869を自ら服用して命を絶った。これは組織が残虐な形で浅香を見せしめに殺すことを恐れたがゆえの自己犠牲でもあった。

一方、アマンダの訪問先であった羽田浩司のホテルの部屋でも事態は緊迫していた。羽田は浅香を部屋にかくまい、「将棋の駒=角」を託すことで何らかの意志を託す。

黒の組織の追跡を前に、羽田は浅香を気絶させスーツケースに隠し、組織からの目をそらすことを決意。彼自身も逃げ場を失いながらも、部屋の鏡に謎の暗号を残す。

名探偵コナン1103話サンデー1号ネタバレ/感想!次回はいつ?名探偵コナン1103話のネタバレ! 2022年11月30日水曜日発売サンデー1号、名探偵コナン1103話のネタバレと、感想・口コミ...

事件の第一発見者として駆けつけたのは当時警視庁公安部の幹部だった黒田兵衛。

彼は羽田浩司の遺体の傍に、口紅のキスマークが付いた腕時計将棋のナイトの駒を発見する。

この二つのアイテムが意味するものが何かは、この時点ではまだ分からなかったが、17年後の現在、コナンたちによって解き明かされていくことになる。

名探偵コナン1104話サンデー2/3号 ネタバレ/感想!次回はいつ?名探偵コナン1104話のネタバレ! 2022年12月7日水曜日発売サンデー2号3号合併号、名探偵コナン1104話のネタバレと、感想...
1164話『17年前の真相 血染めの騎士(ナイト)』考察や口コミ評判!「17年前の真相 血染めの騎士(ナイト)」のネタバレや考察、視聴者の口コミ評判を徹底解説!...

1107話『17年前の真相 達眼の悪魔』 ネタバレ

今回のエピソードでは、黒の組織のナンバー2「RUM」の内面と後悔が描かれる。RUMは17年前のアメリカでの事件で、浅香にとどめを刺し損ねたことを今でも悔いている

もしあのとき彼女を確実に消していれば、今になって自身の計画を脅かす存在にはなっていなかったと、過去を回想する。

RUMは組織の狙撃手キャンティとコルンに命じ、浅香の現在の姿である若狭留美を暗殺しようと画策する。ただし、二人が与えられている情報は極めて曖昧だ。

  • 「身長170cm弱」
  • 「ストライプの傘を持っている」
  • 「長髪の女」

という曖昧な特徴のみ。RUMはそれでも、一発で仕留めろと命じていた。

名探偵コナン1105話サンデーネタバレ/感想!次回はいつ?名探偵コナン1105話のネタバレ! 2022年12月21日水曜日発売サンデー4・5号合併号、名探偵コナン1105話のネタバレと、感...

一方、コナンと黒田はアマンダのダイイングメッセージについて再検証を行っていた。

コナンは「腕時計についたキスマーク」に注目。失敗して付け直した痕跡から、唇や口の形=文字を示していることに気づく。そこから「LIPS=IP」「MOUTH=OUT」の発想を得たコナンは、「WATCH(時計)」と組み合わせて「WATCH OUT=警戒しろ」という警告メッセージであると解読した。

このメッセージが誰に向けられたものか。

コナンは黒田に「ナイトの駒」「両目に口紅の跡がある」点を指摘し、黒田の知人の中に心当たりがあるのではないかと尋ねる。黒田は「RUM」の名前を口にするのだった。

1165話『17年前の真相 達眼の悪魔』考察や口コミ!ネタバレありアニメ名探偵コナン1165話『17年前の真相 達眼の悪魔』の考察や口コミをネタバレありで紹介しています。...
名探偵コナン1106話サンデーネタバレ/感想!次回はいつ?名探偵コナンの本誌、少年サンデー10号名探偵コナン1106話『達眼の悪魔』のネタバレと、感想・口コミなどを紹介。...

1108話『17年前の真相 遠見の角行』 ネタバレ

羽田浩司が残した最後のメッセージがついに解読される。彼は死の間際、手鏡に「PUT ON MASCARA」という文字を貼りつけていた。この文言自体は意味不明だが、実はアナグラムとして暗号化されていたものである。

このエピソードでは、浅香=若狭留美がいかにして17年前から逃れ、そして現在に至ったのかが描かれる。

羽田が浅香をスーツケースに隠し、黒の組織の目を欺こうとした直後、黒田兵衛が現場に到着。警察の到着を察知したRUMはその場を離れ、黒田は倒れていた浅香を発見する。

 

黒田は無実を証明するため、浅香を警察に引き渡そうとするが、途中で交通事故に遭い昏睡状態に。そのまま10年を病院で過ごすことになる。

一方、目覚めた浅香は身元を隠し、「若狭留美」と名を変えて日本に戻り、小学校の補助教員として姿を潜めていた。

名探偵コナンサンデー1107話ネタバレ/感想!次回はいつ?少年サンデー11号掲載の名探偵コナン1107話のネタバレ! 2023年2月8日水曜日発売サンデー11号、名探偵コナン1107話のネ...
1166話『17年前の真相 遠見の角行』考察や口コミ!ネタバレありアニメ名探偵コナンン1166話『17年前の真相 遠見の角行』は、「17年前の真相」シリーズ第3話!ネタバレと考察や口コミなどについて紹介しています。...

1109話『17年前の真相 女王(クイーンズ)の・謀(ギャンビット)』 ネタバレ

ついに17年前の因縁が現在へと繋がり、黒の組織と若狭留美が正面から衝突する。コナンが「Watch out=警戒しろ」というメッセージの意味を突き止めた直後、事件は動き出す。

コナンが若狭本人に確認しようとスマホを手にするが、その直前に阿笠博士から「若狭先生が傘を置いて帰った」と聞く。傘にはストライプ模様があり、特徴が一致している。

コナンは「その傘は絶対に差すな」と忠告するが、スマホはここでバッテリー切れ。

その頃、小林先生が若狭の傘を差してファミレスから出ていた。

 

標的を

  • 「ストライプの傘」
  • 「170cm前後の女性」

としか知らされていないキャンティとコルンは、小林先生を誤認識して狙撃する。だが、RUMが直前に無線連絡を入れたことで、タイミングがずれ、弾は外れる。

直後、真正面のビルから若狭留美が狙撃で反撃し、キャンティの肩を負傷させる。この鮮やかなカウンターに、RUMは「まるでチェスの女王(クイーン)のギャンビットのようだ」と讃嘆する。

自らが切った駒を逆用され、敗北寸前の状態に追い込まれたことを認めた。

名探偵コナン サンデー1108話ネタバレ/感想!次回はいつ?名探偵コナンサンデー(本誌)1108話のネタバレ!感想・口コミはこちら。...

RUMはここで撤退を命じるが、心の中では別の興味を抱き始めていた。「もしアポトキシン4869の効果が、自分の予測どおりなら…」と。つまり、若返りや変身能力を自らのものにしようとしているのではないかという新たな不穏な示唆が投げかけられる。

 

物語のラスト、コナンは赤井秀一に全てを報告。

赤井の父・赤井務武がMI6の諜報員であり、羽田浩司の父と親友だったこともここで明かされる。

17年前の事件は、単なる殺人事件ではなく、国際的な諜報戦争と密接に絡んでいたことが確定する。

シリーズ完結!1167話『17年前の真相 女王の謀』考察やネタバレアニメ名探偵コナン「17年前の真相」シリーズ完結回。名探偵コナン1167話のネタバレ、声優・登場人物の情報や深掘り考察・感想・口コミを紹介。...
名探偵コナン サンデー1109話ネタバレ/感想!次回はいつ?名探偵コナンサンデーの1109話ネタバレと感想! 2023年2月22日水曜日発売サンデー13号、名探偵コナン1109話のネタバレと...

続きは単行本104巻で!

名探偵コナン第104巻ネタバレ/考察!店舗特典はある?名探偵コナン第104巻のネタバレ、感想、考察、口コミなどを紹介。 104巻の表紙や鍵穴は誰なのか、店舗限定特典も気になるところ。...

名探偵コナン『17年前の真相』全4話の声優

引用:@conan_jouhou

ゲスト声優

  • 城井来海
  • 大河原欽
  • 木崎邦和
  • 岸谷直人
  • 佐宗涼一郎
  • アマンダ・ヒューズ
  • 黒田兵衛の友人
  • 羽田浩司…安元洋貴
  • 黒ずくめの組織の構成員
  • アマンダ・ヒューズのボディーガード
名探偵コナン声優一覧!映画や本編出演の女優/芸人/サッカー選手まで出演!この記事では名探偵コナンの声優さんを1人ずつ列挙していきます。 名探偵コナンはかなり20年以上放送されていることもあり、たくさんの...

2025年コナンのイタジャガ4の販売、5月5日~始まってるよ!

売り切れる前に急げ!

イタジャガを売っているお店はこちら

created by Rinker
バンダイ(BANDAI)
¥3,790 (2025/07/15 14:56:19時点 Amazon調べ-詳細)

「17年前の真相」シリーズ(File.1106~1109)考察まとめ

  • 羽田浩司の死の真相と「女王の駒」
  • 若狭留美=浅香!二重生活の意味
  • RUMの戦術眼と「ギャンビット」の暗喩
  • 赤井秀一と羽田浩司の父!そしてMI6 

羽田浩司の死の真相と「女王の駒」

羽田浩司の死に関しては、以前からアポトキシン4869の使用が疑われていたが、今回のシリーズでその線がほぼ確定に。

彼の死は単なる毒殺ではなく、「浅香を守るために仕組まれた行動」だったことが、コナンと黒田の推理で裏付けられた。

ポイントは「将棋のナイトの駒」と「口紅のキスマークつき腕時計」。どちらも死の直前に何かを伝えようとする意思表示であり、羽田浩司が「浅香=若狭留美」に希望を託していたことが分かる。

ナイトの駒は「跳ね駒」、つまり予測不能な動きができるという特徴があり、これは若狭=浅香の機動力と先読みの象徴とも言える。

時計の「Watch」と「OUT」が合わさった「Watch out」は、敵の接近を知らせるサイン。つまり羽田は、「黒の組織に気をつけろ」という未来への警告を17年前に残していたことになる。

若狭留美=浅香!二重生活の意味

若狭留美の正体が「浅香」であることは、今回のシリーズでほぼ確定。

彼女はなぜ補助教員として小学校に身を潜めていたのか?考察の鍵は、組織の存在を探りながら子供たちの中に紛れ込むことで目立たないようにしていた点にある。

さらに注目すべきは、若狭留美が時折見せる「異常なまでの洞察力」と「攻撃性」。

これは護衛=ボディーガードとしての訓練が染みついている証拠であり、羽田浩司を守れなかった後悔が、今でも彼女を突き動かしている可能性が高い。

また、17年前の事件現場から目覚めた彼女を助けたのが黒田兵衛であり、それをきっかけに黒田と浅香(=若狭)はある程度の信頼関係にあったと考えられる。

RUMの戦術眼と「ギャンビット」の暗喩

今回のエピソードタイトルでもある「クイーンズ・ギャンビット(女王の謀)」は、チェスの戦法であり、自分の駒をあえて差し出して相手の出方を見極めるという戦術。

RUMはまさにそれを実行しようとしていたが、逆に若狭留美のカウンターを喰らう形になった。

RUMが「この右目の時を戻すしかなさそうだ」と口にしていたセリフは非常に意味深。考察できるのは以下の2点。

  • 「右目」は彼の特徴である義眼を指す可能性(=過去の象徴)
  • 「時を戻す」は、アポトキシン4869の効果で若返りを狙っている暗示

つまり、RUMは薬の効力に強い関心を持っており、自らも使用を検討している可能性がある。

これは、黒の組織の中で「アポトキシン4869」が再び注目されるトリガーとなり得る。

赤井秀一と羽田浩司の父!そしてMI6

赤井秀一が語った「自分の父・赤井務武がMI6の諜報員であり、羽田浩司の父と親友だった」という情報は極めて重要。17年前の事件が単なる殺人事件ではなく、国際的諜報戦に絡んだ「情報潰し」「暗殺」だった可能性が高まった。

MI6、FBI、公安、黒の組織……この事件を巡って複数の情報機関が交差しており、羽田浩司が巻き込まれたのは彼自身の才能以上に「家系的背景」「父親の活動」によるものである可能性が高い。

これは将来的に「黒の組織 vs 世界の諜報機関」という構図へと物語が拡大することを示唆している。赤井の父もまだ生存している可能性があり、登場の伏線と見ることもできる。

赤井家の相関図や赤井秀一と関係がある人たち赤井家の相関図や赤井秀一と関係がある人たち宮野家などについてもまとめています。...

キャンティとコルンの限界と組織の分断の兆し

狙撃手であるキャンティとコルンは、今回もRUMの命令で行動していたが、与えられた情報が曖昧すぎて結果的に「誤認撃ち」してしまう失態を見せた。

これは、RUMですら完全に若狭留美の正体を掴めていない=組織内での情報の断絶を表している。

さらに、RUMが撤退命令を出したことや、狙撃に失敗したキャンティが反撃を喰らったことから、黒の組織の「無敵感」が徐々に崩れつつある印象がある。

これはコナンたちにとっては好機でもあるが、一方で組織が「切り札(薬)」に頼る方向へ舵を切る可能性もあり、今後さらに危険な動きが予想される。

名探偵コナン「ノック(NOC)」の意味と該当者を解説!名探偵コナンノック(NOC)の意味と、ノック(NOC)にあたる人物の解説。 名探偵コナンでは警察用語などたくさんよくわからない言葉...

名探偵コナン『17年前の真相』ネタバレと考察を総括

引用:@conan_anime1000

観点 考察内容
羽田浩司の死 アポトキシン4869+浅香を逃すための自己犠牲
若狭留美 ボディーガードとしての使命を今も貫く浅香本人
RUMの動き ギャンビット戦術に失敗、薬に興味を持ち始める
組織と諜報機関 MI6とFBI、公安がつながる国際的陰謀
組織の今後 分裂の兆し&アポトキシン再注目の伏線
  • 若狭留美=浅香で確定
  • 羽田浩司の死とアポトキシン4869の関係が明白に
  • RUMの興味が「薬の効力」へと移行
  • キスマーク、時計、将棋の駒、暗号…全てが一つに繋がる
  • 次なる焦点は「アポトキシンをめぐる黒の組織の行動」と「コナン=新一がバレる危機」

続きはサンデーFILE.1110で!

Amazonプライムビデオ

名探偵コナン本編・まじっく快斗が観れる♪

Amazonプライムビデオはこちら

30日間無料で試せてお得だよ↑

ABOUT ME
hmntstk
名探偵コナンの情報を発信! コナン大好きオタク32歳です。 マニアックな方ですが、もし情報が間違っているなどありましたらコメントいただければ嬉しいです( `ー´)ノ