名探偵コナンの映画全25作品、緋色の弾丸やハロウィンの花嫁まで、歴代映画の興行収入一覧と興行収入のランキング表を作成しました!
名探偵コナンの映画は、
2022年ハロウィンの花嫁で25作品目が世界中で公開。興行収入は100億円以上いくのか気になる…
2018年ゼロの執行人で22作品目で100億円(世界で)という大ヒットとなりました。
2020年は延期され、2021年は『緋色の弾丸』!
公開初日は5.3億円と好発進!100億円もみえてきた!というか射程圏内だったんですが…
ゼロの執行人は興行収入が歴代最高の84.6億円以上となっていて、1997年1作品目の映画時計じかけの摩天楼が11億円の興行収入だったのでかなり飛躍していますよね。
紺青の拳(フィスト)、緋色の弾丸は100億円を突破するかもという期待が高まっていました。
毎年名探偵コナンの映画は話題になったり、興行収入が異例だったりでニュースになっています。
しかし毎年興行収入を更新しているわではなく、起伏があるためランキングでもご覧くださいね。
コナンの動画ならhulu(フールー)
2週間無料トライアル中!
↓↓ ↓↓ ↓↓
↑ ↑
最新話の配信がかなり早いよ(/・ω・)/
名探偵コナンの映画 興行収入一覧
さっそく名探偵コナン全23作品の映画を、古い順から興行収入一覧にしました。
公開年 | 興行収入 | 映画名 |
1997年 | 11億円 | 時計じかけの摩天楼 |
1998年 | 18.5億円 | 14番目の標的(ターゲット) |
1999年 | 26億円 | 世紀末の魔術師 |
2000年 | 25億円 | 瞳の中暗殺者 |
2001年 | 29億円 | 天国へのカウントダウン |
2002年 | 34億円 | ベイカー街の亡霊(ベイカーストリート) |
2003年 | 32億円 | 迷宮の十字路(めいきゅうのクロスロード) |
2004年 | 28億円 | 銀翼の奇術師(ぎんよくのマジシャン) |
2005年 | 21.5億円 | 水平線上の陰謀(ストラテジー) |
2006年 | 30.3億円 | 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム) |
2007年 | 25.3億円 | 紺碧の棺(こんぺきのジョリーロジャー) |
2008年 | 24.2億円 | 戦慄の楽譜(フルスコア) |
2009年 | 35億円 | 漆黒の追跡者(チェイサー) |
2010年 | 32億円 | 天空の難破船(ロストシップ) |
2011年 | 31.5億円 | 沈黙の15分(クォーター) |
2012年 | 32.9億円 | 11人目のストライカー |
2013年 | 35.7億円 | 絶海の探偵(プライベートアイ) |
2014年 | 41.1億円 | 異次元の狙撃手(スナイパー) |
2015年 | 44.8億円 | 業火の向日葵(ごうかのひまわり) |
2016年 | 63.3億円 | 純黒の悪夢(ナイトメア) |
2017年 | 68.8億円 | から紅の恋歌(からくれないのラブレター) |
2018年 | 88.6億円
全世界では110億円 |
ゼロの執行人(しっこうにん) |
2019年 | 93.7億円 | 紺青の拳(こんじょうのフィスト) |
2021年 | 約10億円 | 緋色の不在証明 |
2021年 | 76億円 | 緋色の弾丸 |
2022年 | 初日5億円 | ハロウィンの花嫁 |
名探偵コナンの映画 全25作品の興行収入について
こうやって歴代映画の興行収入を見ていくと、
初めの「時計じかけの摩天楼」が11億円だったのに対し、話題作の映画「ゼロの執行人」で84.8億円。
差が73.8億円もあります!それだけゼロの執行人が大ヒットしたのもわかりますが、年々名探偵コナンファンが年々増加しているのがわかりますね。
2021年は『緋色の弾丸』!
1日目の興行収入は7.5億円。
2日目の興行収入は累計13.5億円となっていて、
紺青の拳は3日で18.9億円だった。
2022年は『ハロウィンの花嫁』(ハロ嫁)
1日目と2日目の興行収入が気になります。
名探偵コナン 歴代映画の興行収入ランキング
名探偵コナン興行収入右肩上がり。
毎年公開。
青山剛昌先生「今年のコナン映画はエンディングの後が超すごいから絶対見てほしい」等公開前コメント
映画ラストで次作予告。
映画のメインキャラクターで原作に2度出てるキャラいる
から紅の恋歌→迷宮の十字路リバイバル?主題歌どちらも倉木麻衣 pic.twitter.com/IuPWWVFp3I
— 白鳥隆博(Takahiro Shiratori) (@shirator) March 16, 2020
今度は名探偵コナンの歴代映画を興行収入低い順にランキングしてみました!限定公開だった緋色の不在証明は抜いています。
ランキング | 公開年 | 興行収入 | 映画名 |
24位 | 1997年 | 11億円 | 時計じかけの摩天楼 |
23位 | 1998年 | 18.5億円 | 14番目の標的(ターゲット) |
22位 | 2005年 | 21.5億円 | 水平線上の陰謀(ストラテジー) |
21位 | 2008年 | 24.2億円 | 戦慄の楽譜(フルスコア) |
20位 | 2000年 | 25億円 | 瞳の中暗殺者 |
19位 | 2007年 | 25.3億円 | 紺碧の棺(こんぺきのジョリーロジャー) |
18位 | 1999年 | 26億円 | 世紀末の魔術師 |
17位 | 2004年 | 28億円 | 銀翼の奇術師(ぎんよくのマジシャン) |
16位 | 2001年 | 29億円 | 天国へのカウントダウン |
15位 | 2006年 | 30.3億円 | 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム) |
14位 | 2011年 | 31.5億円 | 沈黙の15分(クォーター) |
13位 | 2003年 | 32億円 | 迷宮の十字路(めいきゅうのクロスロード) |
12位 | 2010年 | 32億円 | 天空の難破船(ロストシップ) |
11位 | 2012年 | 32.9億円 | 11人目のストライカー |
10位 | 2002年 | 34億円 | ベイカー街の亡霊(ベイカーストリート) |
9位 | 2009円 | 35億円 | 漆黒の追跡者(チェイサー) |
8位 | 2013年 | 35.7億円 | 絶海の探偵(プライベートアイ) |
7位 | 2014年 | 41.1億円 | 異次元の狙撃手(スナイパー) |
6位 | 2015年 | 44.8億円 | 業火の向日葵(ごうかのひまわり) |
5位 | 2016年 | 63.3億円 | 純黒の悪夢(ナイトメア) |
4位 | 2017年 | 68.8億円 | から紅の恋歌(からくれないのラブレター) |
3位 | 2021年 | 76億円 | 緋色の弾丸 |
2位 | 2018年 | 84.6億円 | ゼロの執行人(しっこうにん) |
1位 | 2019年 | 93.2億円 | 紺青の拳(フィスト) |
2022年 | 億円 | ハロウィンの花嫁 |
Amazonプライムは30日間無料キャンペーン中
- 名探偵コナン本編 第1話~
- ブラックインパクト
- ミステリートレイン
- 警察学校組プレミアムトーク
など
↓↓ ↓↓
コナン以外の韓国ドラマ、海外ドラマ、アニメもみれる(^^)
月額料金500円が初回無料!
名探偵コナンの映画 歴代興行収入ランキングのまとめ
【祝】1月8日は「アニメ『名探偵コナン』の放送が開始された日」
1996年1月8日より放送開始。現在、日テレ系列のアニメとしては『アンパンマン』に次ぐ長寿番組となっている。劇場版は現在、7年連続でシリーズ最高興行収入を更新しており、4月17日公開の『緋色の弾丸』でも記録更新に期待がかかる。 pic.twitter.com/e6G4W3JHzg
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 7, 2020
以上名探偵コナンの歴代映画について、興行収入の低い順にランキングして紹介しました!
でもご覧になってもらえばわかると思いますが、
興行収入=人気の映画というわけではありません!
新しく放映された映画よりもやっぱり古い映画の方がファンからの人気がアツいですし、
時計じかけの摩天楼、14番目の標的(ターゲット)は歴代映画の興行収入は低い順にランキングされてしまいますが、ファンの人気は高い映画となっています。
迷宮の十字路(めいきゅうのクロスロード)は社会現象になっと言っても過言ではない映画で、コナンファンの間でも好きな映画ランキングで1位に上げている人が多いんですが、
興行収入は11位!
それに業火の向日葵(ごうかのひまわり)はかなり不人気で、人気度で言えば下位の方なのに、
興行収入では4位!
その映画に登場する人物やキャラクター、あとは黒の組織との関わりで大きく興行収入とコナンファンの期待度が変わってくるんですが、
なんと言っても1番の原因はCM!
どれだけコナンの映画がCMするかにもよりますし、そのCMが面白うそうかどうかにもよるので興行収入は変わってきます。
また前作面白かったかどうかにもよりますしね~
⇒2019年の映画、紺青の拳(こんじょうのフィスト)のネタバレ